繊細な表情を伝える等身大のろう人形200体あまりを使いながら、波乱に満ちた伊達政宗の生涯を名場面とともに再現した歴史博物館。
等身大のろう人形で名場面再現
初代仙台藩主である伊達政宗の生涯を、200体以上の等身大蝋人形を用いて、波乱に満ちた政宗の伊達政宗を25の名場面で再現しています。
シーンの一つには支倉常長をヨーロッパに送った場面も。
さらに、戦国時代の京の町並みや農村風景、工事のジオラマなども展示されており、東北が生んだ偉人太宰治や宮沢賢治、野口英世などのろう人形も見どころの一つです。
政宗パフェとこけしの絵付け体験
館内では、政宗公の兜をイメージした「政宗パフェ」や特大の「戦国パフェ」が楽しめるカフェもあります。
さらに、伊達政宗の甲冑「黒漆五枚胴具足」の着付体験、こまやこけしの絵付け体験ができるお店も併設されています。
歴史に触れた後は、美味しいスイーツや伝統的な工芸品に触れながら、ゆったりと過ごすひとときをお楽しみください。
みちのく伊達政宗歴史館を訪れれば、まるで歴史の一場面に身を置いているかのような感覚を味わえます。
9:00~17:00
無休
大人(高校生以上) 1,000円
小中学生 500円
未就学児 無料
JR仙石線 松島海岸駅下車 徒歩10分
JR東北本線 松島駅下車 徒歩15分