宮城県 » 鳴子温泉・栗駒

日本こけし館

全国の伝統こけし5,000本を展示

こけしの最も古い生産地、鳴子温泉。日本こけし館は、詩人で童話作家の深沢要さんのコレクションが寄贈されたことと、全国のこけし工人たちからこけし祭りへの奉納こけしが贈り続けられたことがきっかけとなり、開館。

東北各地のこけしが展示されているとともに、工人による木地挽きやロクロ描彩などの製作実演が見学できる実演コーナー、自分だけのオリジナルこけしが作れる絵付けコーナーもあります。

ぜひ、世界でひとつだけのこけしを描いてみませんか。絵付けしたこけしは、ロウで磨きピカピカにして、その日のうちに持ち帰ることができます。

こけし館前には、工人手描きの巨大なこけしがあります。帰りに、記念写真を撮るのもいいですね。

Information

名称
日本こけし館
リンク
公式サイト
住所
宮城県大崎市鳴子温泉尿前74-2
電話番号
0229-83-3600
営業時間

4月~11月 8:30~17:00
12月 9:00~16:00

定休日

冬期間休館 1月~3月

料金

大人 400円
高校生 160円
中学生 160円
小学生 120円

駐車場
無料 50台
アクセス

陸羽東線 鳴子温泉駅よりタクシー約5分

東北自動車道 古川ICより約40分

鳴子温泉・栗駒

宮城県