大粒で形が良く上品な甘味で柿の王様と言われる”蜂屋柿”を原料に、ていねいに皮むきをした後、天日と蔵王おろしの寒風の中、一ヶ月の間じっくりと乾燥させたもの。
この製法がシブ味を抜き、豊かな甘味の美味しい干し柿に仕上げてくれる。
このように、木枯らしが吹くとても寒い所に干して作る柿という事から「枯露柿」の名前の由来となる。
”ころ柿”は第三の栄養素として、近年にわたってにわかに脚光を浴びている「食物繊維」を多量に含む食品として注目されている。
旬 9月 10月 11月
蜂屋柿は、天然の甘さが特徴で、宮城県丸森町を代表する特産品のひとつです。
町内の直売所にて販売しているほか、町内耕野地区にある「いなか道の駅やしまや」では、ころ柿作りを体験することができます。