宮城県 » 仙台

秋保温泉

(あきうおんせん)

日本三大名湯の1つで体の芯から温まろう

「杜の都」仙台の奥座敷と称される秋保温泉。その歴史は今から約1500年前と伝えられています。第29代欽明天皇の病がこの湯により全快され「名取の御湯」の称号を賜って以来、日本三御湯として全国から注目を集め、兵庫県の有馬温泉や愛媛県の道後温泉と並んで「日本三名湯」の1つにも数えられます。藩政時代には伊達家の入浴場もおかれた歴史を持つ秋保温泉は、仙台都心からも近いため、宿泊のみならず日帰り入浴にも利用できて便利! 豊かな自然環境と共に庶民の憩いの湯治場として広く慕われています。

Information

名称
秋保温泉
(あきうおんせん)
リンク
公式サイト
住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元
電話番号
022-398-2251
アクセス

仙台駅発着の送迎バス
東北道・仙台南ICより16分
東北道・仙台宮城ICより21分

仙台

宮城県