宮城県 » 仙台

ずんだスイーツ

定番はずんだ餅。チーズケーキ、ロールケーキ、大福も登場

ずんだとは、えだ豆をすりつぶしたもの。かつてえだ豆を打って作ったことから漢字では「豆打」と書く。「じんだ」と呼ぶところもある。

ずんだを甘く味付けし、餅や団子にまぶした「ずんだ餅」が有名で、宮城県や山形県では昔から食べられてきた和菓子だ。お彼岸にはずんだのおはぎも作るという。最近、ずんだの存在が全国的に知られるようになり、チーズケーキ、ロールケーキ、シェイクなどのアレンジメニューも登場。

大丸東京店内のずんだ茶寮では、求肥の中にずんだあん入りの生クリームとプリンを入れた大福が人気を集めている。

仙台市内で人気の「ずんだ」は、枝豆をすりつぶして砂糖や塩で味付けした餡で、さまざまなスイーツに使われています。特に代表的なずんだスイーツであるずんだ餅を味わいながら、その魅力に迫ります。

「村上屋餅店」は、1877年に創業した歴史ある餅店で、手作りの餅や餡を提供しています。店内には和菓子が並び、甘味処としても人気のある場所です。

ずんだ餅は「づんだ餅」としてメニューに載っており、緑色のずんだ餡が美しい見た目です。枝豆の薄皮を取り除き、着色料を使わないこだわりの餡は、香り豊かで滑らかな口当たりです。

材料には枝豆、砂糖、塩のみを使用し、特に香りと甘みの強い茶豆にこだわっています。砂糖はわずかな量で甘みを控えめにしており、枝豆の風味を大切にしています。

一口食べると、爽やかな枝豆の香りが口いっぱいに広がり、後から優しい甘みが心地よく訴えかけます。甘さ控えめで食べやすいため、ついついたくさん食べたくなってしまうおいしさがあります。

餅も専門店ならではのやわらかさで、宮城県産のもち米「ミヤコガネ」を使用しています。オーダーが入ってから餅をちぎり、餡と絡めて提供されるため、作りたての味を楽しめます。ずんだ餅のおいしさは、ずんだ専門店ならではのもので、訪れる価値があります。

ずんだスイーツはづんだ餅だけでなく、他にも魅力的な品々があります。づんだ大福は、淡い緑色の餅の中にたっぷりのずんだ餡が入っており、沖縄県産のまろやかな塩が餡の甘みを引き立てています。

また、笹のしづく(づんだ茶豆)は、ずんだ餡が入った葛まんじゅうで、プルプルとした葛としっとりとしたずんだ餡の相性が良く、涼やかな印象です。夏にはづんだミルクを使ったかき氷も登場し、多くのファンに愛されています。

仙台の代表的なスイーツ「ずんだ」は、枝豆をつぶして砂糖や塩で味付けしたもので、豊かな枝豆の風味とまろやかな口当たりが魅力です。

かつては夏の味覚としてお盆に食べられていましたが、今では一年を通して楽しめる郷土料理になりました。仙台市内にはずんだスイーツの専門店が複数あります。

玉澤総本店クリスロード店

玉澤総本店は、昭和17年に創業した老舗和菓子店です。ずんだスイーツのほか、四季折々の上生菓子や黒砂糖まんじゅうなども販売しています。訪れたクリスロード店には、2階に喫茶スペースがあり、軽食やスイーツを楽しむことができます。

玉澤総本店クリスロード店の人気ずんだスイーツは、「ずんだみつ豆」。ずんだ餡ともちもちの白玉、滑らかな寒天、ようかん、バニラアイスが絶妙に組み合わさっています。ずんだ餡とバニラアイスを一緒に食べると、枝豆の爽やかな香りが引き立ちます。蜜は白蜜で、ずんだの風味を損なわないよう工夫されています。

季節に合わせて楽しめるずんだフラッペやずんだしるこも魅力的です。宮城県産もち米「みやこがね」で作るお餅も3つ入っており、贅沢な味わいが楽しめます。玉澤総本店は創業から70年以上の歴史を誇り、美しい菓子作りにこだわり続けています。

仙台スイーツの魅力を堪能できる玉澤総本店クリスロード店は、仙台駅から徒歩7分ほどの便利な場所にあります。定番の黒砂糖まんじゅうをはじめ、数十種類の和菓子も揃っています。どれも手間暇かけて作られた自慢のお菓子です。

ずんだ茶寮 ずんだ小径店

2001年にオープンしたずんだ専門店で、和洋風の幅広いアレンジずんだスイーツを提供しています。JR仙台駅3階の新幹線中央改札口そばに位置し、土産処とカフェスペースが併設されています。観光の前後に気軽に立ち寄ることができる便利なお店です。

ずんだ茶寮の中でも、今一番の話題を集めているのは「ずんだシェイク」。実はずんだ茶寮がオープンした2001年から販売されている定番品なんです。枝豆の香りとバニラの爽やかな甘さが絶妙なバランスで、ひんやりとして後味の良いおいしさです。テイクアウトでも楽しめるので、地元の人にも人気があります。

ずんだロールセットもおすすめです。しっとりとしたカステラ生地に特別なずんだクリームを合わせた上品なスイーツで、煎茶または冷たいお茶との相性も抜群です。

さらに、「ずんだデニッシュロール」はずんだ小径店限定メニューで、バターの風味が香るデニッシュ生地にずんだ餡を組み合わせています。朝食やランチにもぴったりなボリューム満点の一皿です。

アグリエの森 mitte

仙台駅直結のショッピング施設「エスパル仙台東館」内にある「アグリエの森 mitte」は、手軽にずんだスイーツを楽しむのにおすすめのテイクアウトグルメ店です。このお店で提供される最新ずんだスイーツの中で、特におすすめなのが「どらクレープずんだ」です。

「どらクレープずんだ」は、もち粉を練り込んだもっちりとした食感のどら焼きの皮に、ホイップクリームとずんだ餡がオープンサンドされた食べきりサイズのスイーツです。鶴岡市産のだだちゃ豆を使用したずんだ餡は、しっかりとした香りと甘みでとても魅力的です。また、ホイップクリームのコクとの相性も抜群です。

「アグリエの森 mitte」の周辺にはベンチも多く設置されているため、ひと休みしながらテイクアウトした「どらクレープずんだ」を味わうのもいいですね。

Information

名称
ずんだスイーツ

仙台

宮城県