宮城県 » 仙台

仙台城跡

(せんだいじょうあと)

伊達家代々の居城跡にかつての時代の名残

かつては東西500m、南北1,000m、本丸だけでも2万坪の広大な敷地にそびえていた仙台城。その面影は登城路や三の丸の遺構、再建された脇櫓とともに、山頂に築かれた石垣などに見ることができ、城跡の一部は公園になっています。

本丸の伊達政宗公騎馬像付近の展望台からは仙台市都心部や、仙台湾も一望でき、大広間遺構表示やガイダンス施設の仙台城見聞館を公開しています。二の丸は東北大学川内キャンパスとなっていて仙台七夕祭りの花火大会の際には打ち上げ場となっています。花火で賑わう仙台城跡もまた風流です。

Information

名称
仙台城跡
(せんだいじょうあと)
リンク
公式サイト
住所
宮城県仙台市青葉区川内1
電話番号
022-214-8544
営業時間

入園自由

青葉城資料展示館
4月〜10月 9:00〜16:20
11月〜3月 9:00〜15:40

定休日

無休

料金

無料

青葉城資料展示館
大人 700円
中高生 500円
小学生 300円

駐車場
150台(有料)
アクセス

JR仙台駅西口バスターミナル16番のりば るーぷる仙台「仙台城跡」前下車すぐ(※バス停から本丸跡までは階段があります。)

地下鉄東西線「青葉山駅」から仙台市営バス 八木山動物公園行、または「八木山動物公園駅」から青葉台行き「仙台城跡南」下車

仙台

宮城県