宮城県 » 仙台

アクアテラス錦ヶ丘

(AQUA TERRACE にしきがおか)

水と光が織りなす癒しの水族館

アクアテラス錦ヶ丘は、宮城県仙台市青葉区錦ケ丘に位置する、ちょっと変わった魅力を持つ民間水族館です。 2015年7月18日にオープンし、「水」と「光」、そして多彩な生きものたちが織り成す不思議な空間として、訪れる人々を楽しませています。 施設は丘の上にあり、館内では熱帯魚や大型魚、爬虫類、小動物、昆虫など、幅広いジャンルの生き物に出会うことができます。 特にお子様連れのご家族に人気で、学びと癒しの両方を楽しめるスポットです。

施設概要と特徴

アクアテラス錦ヶ丘は、錦ケ丘ヒルサイドモール内の南東エリア、アクアハウス棟に位置しています。 現在は、地元の不動産管理会社である錦エステート株式会社が運営し、 仙台市西部の観光魅力を高めることを目的としています。目玉となる希少種や大型展示はないものの、 生物の魅力を最大限に引き出すための独自の展示演出が施されており、 来館者を飽きさせない工夫が随所に見られます。

展示エリアの紹介

タッチプール

お子様から大人まで楽しめる人気コーナー。カブトガニなどの珍しい生物に直接触れることができ、 自然との距離をぐっと縮める体験ができます。

爬虫類ゾーン

トカゲやヘビなど、普段あまり間近で見ることのない爬虫類たちが暮らすエリアです。 その生態や独特の美しさをじっくり観察できます。

ジャングルゾーン

熱帯の植物と生き物たちが共存する空間。 色鮮やかな魚や水辺の生き物たちが、まるで本物のジャングルに迷い込んだような感覚を与えてくれます。

ファンタジーゾーン

光や映像を使った幻想的な空間で、魚たちが舞うように泳ぐ姿を鑑賞できます。 小さなお子様にも大人気のエリアです。

館内の飲食・ショップ

館内には、ゆったりとくつろげるカフェ・レストラン「Forward」や、 軽食やスイーツが楽しめるフードコートがあります。お土産や記念品を購入できる売店も併設されており、 観光の思い出作りにぴったりです。

基本情報

営業時間: 10:00~19:00
入場料: 大人(高校生以上)800円 / 子ども(小学生以上)500円 / 幼児(3歳以上)300円 / 幼児・シニア(70歳以上)無料

交通アクセス

公共交通機関

JR仙山線「愛子駅」から徒歩約20分。
または、愛子観光バスの「錦ケ丘ヒルサイドモール」バス停を利用可能です。

自動車

東北自動車道「仙台宮城IC」から約6分。駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。

錦ケ丘ヒルサイドモールと周辺の魅力

アクアテラス錦ヶ丘が入る錦ケ丘ヒルサイドモールは、 仙台市中心部から国道48号線を経由して約10km西に位置する複合商業施設です。 近隣には「仙台市天文台」や「アディダススポーツパーク仙台」などの観光スポットもあります。

歴史と変遷

錦ケ丘ニュータウンの開発は1989年から始まり、1994年には「錦ケ丘センタープラザ」が開業。 その後、2002年には東北地方初のアウトレットモール「仙台ヒルサイドアウトレット」として注目を集めました。

しかし、競合施設の増加や交通事情の変化により集客が減少。 2008年には「ヒルサイドショップス&アウトレット」へとリニューアルし、 ファミリー層を中心に楽しめる商業施設へと変貌を遂げました。 現在は地域密着型の施設として、飲食店、学習塾、ペットショップ、小規模保育施設などが入居し、 地元の暮らしに溶け込んだ存在となっています。

観光と合わせて楽しむプラン

アクアテラス錦ヶ丘を訪れる際には、近隣の秋保温泉仙台市天文台と組み合わせた観光プランがおすすめです。 特に、ファミリーやカップルでのドライブ観光に最適で、自然・科学・癒しを一度に体験できます。

水と光に包まれたアクアテラス錦ヶ丘は、日常から少し離れた小さな冒険の場。 仙台観光の新たな立ち寄りスポットとして、ぜひ一度足を運んでみてください。

Information

名称
アクアテラス錦ヶ丘
(AQUA TERRACE にしきがおか)

仙台

宮城県